運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1272件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

今回の保証制度見直しの中では、金融機関保証協会との適切なリスク分担を進めていくためということで、先ほど御指摘のございました構造不況業種対応したセーフティーネット保証五号につきましては、金融機関がより前面に立って支援を行うことで、事業者経営改善事業転換等が促されるように、保証割合を一〇〇パーから八〇%にしたところでございます。  

吉野恭司

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

委員指摘のとおり、リーマンショック発生のときには、セーフティーネット保証五号の対象となる不況業種を全業種にまで順次拡大して措置を講じたところでございます。  その後、資金繰りのDIの水準自体は、リーマンショックから一年程度で危機発生前の水準に戻ったところなんですが、このとき、そのセーフティーネット五号の対象業種については、業種拡大措置が計四年間にわたって実施されておりました。

宮本聡

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

これまでも、セーフティーネット保証五号については、リーマンショック時のときに緊急保証が開設されたり、あるいは二〇一〇年の二月には景気対策緊急保証というのが適用されまして、不況業種がもう原則全業種にまで拡大するというような対応も取られてきております。その後、徐々に、景気の回復に伴いまして、その不況業種対象も、二〇一二年の十一月には、千百十八あった不況業種が六百八十七まで大幅に減っております。

浜口誠

2017-06-01 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

参考人家森信善君) まず、一〇〇%保証から八〇%保証に行くというのが、従来構造不況業種と言われた人たちでした。それは、言わばその間に構造改善をやって新しいものに変わるというのが本来ある姿だったんですけれども、これはもうある業種を見ていただくとずっとなんですね。ということで、結局その間に変われるだけの支援ができなかったという反省があるかと思います。  

家森信善

2017-06-01 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

参考人中村高広君) セーフティーネット保証が果たしてきた役割ということですけれども、どちらかというと不況業種という形でやっていた部分でございますけれども、なかなか、どちらかというと、私の個人的な意見ではありますけれども、一部形骸化していた部分もあったのではないかなというふうに思っておりますし、別にそのセーフティーネット保証が例えば八割に変更されたとして、じゃ、金融機関のお客様に対する融資姿勢が変

中村高広

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

○世耕国務大臣 今回の法律の中では、セーフティーネット五号ですから、いわゆる不況業種に属した事業を行っている場合、これについては一〇〇ではなくて八〇、これもリーマンショック対応で一定の役割を果たした保証制度ですけれども、これを八〇%にさせていただくということで対応をしていきたいというふうに思っております。  その他については、今回の法改正では見直しは考えていないということであります。

世耕弘成

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

他方で、構造不況業種でございますので、先ほど来議論がありますような、退出を促すことも大事だと思いますし、事業転換を促すことも大事でございまして、そういうところに関しても、信用保証協会の御支援でございますとか、あと金融機関による支援、これがしっかり促されるように対応していきたいと思っております。

吉野恭司

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

ただ、一部、このセーフティーネット保証のいわゆる五号というんですか、不況業種に係る部分でございますけれども、これまでの一〇〇%保証から八〇%保証になったということで、もしかすると、こういった該当の業界皆さんにとっては、うわ、ちょっと厳しいなというふうに思われている方もいらっしゃるのではないかなというふうに思うわけでございます。  

佐々木紀

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

めり張りということに関しまして、今回の法律に鑑みて申し上げますと、一つには、先ほども少し御指摘のありましたセーフティーネットの五号保証不況業種向け保証でございますけれども、これに関しましては、現行一〇〇%の保証割合になっているものを八〇%にする。銀行の対応を促して、構造改善経営改善が進む方向でやっていこうとしているという点がございます。  

吉野恭司

2017-05-11 第193回国会 衆議院 本会議 第24号

このため、今般の見直しにおいては、御指摘のような問題の発生を防止するべく、今後、信用保証協会においては、金融機関と対話をしながら、保証つき融資保証のつかないプロパー融資の適切な組み合わせによるリスク分担を進めることや、不況業種対応するセーフティーネット保証五号について、その保証割合現行一〇〇%から八〇%とする制度改正を行うことにより、制度の規律ある利用を確保してまいります。  

世耕弘成

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

一方、不況業種事業転換対応するセーフティーネット保証五号、これは指定をした業種対象にする保証でございますが、金融機関支援の下で中小企業経営改善等がより促進されるよう保証割合見直しを行うこと。  三つ目が、創業期小規模事業者向けの一〇〇%保証の維持、拡充、事業承継撤退時などの中小企業資金ニーズへのきめ細やかな対応等論点整理がなされたところでございます。  

松村祥史

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、一〇〇%保証の方につきましても、その中にもいろいろなものがあって、創業期への一〇〇%保証だとか、構造不況業種指定しての、いわゆる五号保証と言われるような一〇〇%保証、種類はさまざまありますけれども、やはり一〇〇%で保証してしまうと、金融機関としては、まあ、何かあっても一〇〇%だから大丈夫だなといったようなことにもなりかねなくて、事業再生だとかそういったようなものに若干のマイナスが出ているんじゃないかといったような

村井英樹

2016-02-22 第190回国会 衆議院 予算委員会 第16号

まさに失業なき労働移動とか皆さんが言われていることは、例えば、構造的に不況業種があって、そこから新しい成長産業に人が移動していく。それは給料が上がることが前提じゃないんですか。これは給料が下がっているわけです。四十代、五十代になって、二十年以上勤めた会社から放り出されるわけですよ。  

大西健介

2015-03-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

介護産業自体が、本当は地方で一番雇用を抱えているのは医療と介護なんですな、その介護がこれからやっていけないという構造不況業種ということになれば、なかなか介護も、新しく新規参入できるところをいじめようというんだから、これはとてもできないということになってくると。  そんなときに一番今問題になっているのは、例えば特別養護老人ホームなんていうのは五十万人入っているけれども、この待機者が五十万人いると。

木村義雄

2013-06-18 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

その結果、年金保険料をきちんと支払ってきた設立企業は更に余分の負担を強いられることとなり、構造不況業種が多い設立企業では連鎖倒産危険性も高まります。  また、労働者退職者は、本来給与の後払いの性格である退職年金を失い、老後の生活設計が大きく狂わされることになります。  厚生年金基金代行割れは、バブル崩壊後の運用利回りの低下によって発生したものです。

田村智子

2013-05-17 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

実は、ニットの業界というのは、大概海外に出ちゃったので、不況業種指定されています。でも、ここは大変企業努力をやって黒字だったんです。東京のデパートにある大概紳士服はここが縫っておりまして、そういう大変な実績があります。だけれども、個人の事業所努力ではどうにもならない。だって連帯責任なんですよ。連帯責任で、どんなに頑張って黒字にしても、結局、その負担を背負わされる。

高橋千鶴子